●インストールについて
1.インストールができません。
マニュアル通りに行ってもインストールできない場合は、以下の方法を順番に試して
ください。
1)Excel がストアアプリ版でないことを確認する
動作環境を満たしてるExcel のバージョンであるにもかかわらず、インストールでき
ない場合は使用中のExcel がストアアプリ版であることが考えられます。ストアアプリ版
のExcel では栄養サポートのようなマクロやアドインといったプログラムが動作しません
ので、以下の手順でExcel のバージョンを確認し、ストアアプリ版の場合はデスクトップ
版へ入れ替えたうえでインストールしてください。
① Excelを起動し「アカウント」を選びます(またはメニューの「ファイル→アカウント」
を選びます)。
② Excel のバージョン情報に「Microsoft ストア(またはMicrosoft Store)」と表示されて
いれば、ご使用のExcel はストアアプリ版です。
デスクトップ版への入れ替えは,下記のマイクロソフト社のWeb サイト等をご参照くだ
(マイクロソフト社Web サイト).
※上記サイトの「<参考>デスクトップ版Office として再インストールする」にしたが
って、ストアアプリ版からデスクトップ版への入れ替えます。
2 )マクロの設定を変更する
① Excel を起動して、「ファイル→オプション→トラストセンター→トラストセンター
の設定→マクロの設定」を開きます。
② マクロの設定が「警告せずにVBA マクロを無効にする」になっている場合は、「警
告して、VBA マクロを無効にする」に変更して「OK」ボタンで「トラストセン
ター」「Excel のオプション」を閉じます(「警告して、VBA マクロを無効にする」
がExcel の初期設定になります)。
③ Excel を閉じた段階で「EiyoSupprt」フォルダ内の「インストール」をダブルクリッ
クで実行します。
3 )プロパティのセキュリティを確認する
「インストール」ファイルを実行した際にExcel に赤いバーが表示された場合は、
プロパティのセキュリティの「許可する」にチェックが入っていない状態です。
「インストール」「アンインストール」「EiyoSupport」の3つのファイルそれぞれ
を右クリックして「プロパティ」を選択し、「セキュリティ」タブにある「許可する」
チェックボックスをチェックしてから、再度「インストール」ファイルをダブルクリッ
クして実行してください。
4 )PC を再起動して再試行
上記1)、2)の設定を行った後でPC を再起動して「インストール」をダブルク
リックで実行します。
5 )手動でインストールする
ここまでの手順でもインストールできない場合は、何らかの理由で「インストール」
ファイルを使用したインストールができない状態ですので、以下の方法で手動でイン
ストールします(動画での説明)
① Excel を起動し、「ファイル→オプション→アドイン」を選択します。
②ウィンドウの中央の下にある「設定」をクリックします。
③開いた「アドイン」ウィンドウの右側から「参照」をクリックします。
④ 開いた「ファイルの参照」ウィンドウから「EiyoSupport」フォルダのある場所を選
び、「EiyoSupport」フォルダの中の「EiyoSupport(.xlam)」ファイルを選択して、
「OK」をクリックします。
* インストール後に「EiyoSupport(.xalm)」ファイルや「EiyoSupport」フォルダの
移動や削除をすると栄養サポートが動作しなくなりますので、ご注意ください。
⑤ 「アドイン」ウィンドウに「EiyoSupport」が追加され、チェックボックスにチェッ
クがついていることを確認して、「OK」をクリックします。
⑥ Excel のツールバーに「栄養サポート」のメニューが追加されればインストールは
完了です。